前回製作したタテグロ用小型アンプに付けようとしたパイロットランプですが、初期不良で点灯しませんでした。
別の物へ交換しようと少し考えましたが、何となく悔しいので修理してみます。

開けてみると、昔ながらのムギ球が入っていました。ぱっと見は分かりませんが、フィラメントの付け根が切れていました。
この際LEDにしてしまおうかと思いましたが、面倒なのでまたまた家中ガサゴソ。

出てきました!12Vのムギ球です。
何年か前に無線機屋さんで購入したモノですね。
これをあーしてこーしてっと。


点きました!変に明るくなくイイ感じです!
これでアンプは完成になります。

あとは車を頑張るのみです。
コメント