-
ジムニーをカスタム
先日修理した時計を早速とある車に付けてみたいと思います。 そう、ジムニーです! 71ダッシュにしてから少しやってみたかった事の一つでして、元々デジタルの時計だった部分に入れたくてVDOを購入したのもあります(笑) とりあえず手っ取り早く切り抜... -
VDO KIENZLE 時計完成
前回通電確認を行い、一日回して問題無さそうだったので組み立てていきます。 ベゼルとレンズを磨きます。 メッキの方はかなり健康でした! レンズもまだまだ使えそうです。 あとは組み立てて完成です! 完成です。もう一目惚れしました♡ 52φの小さなスク... -
VDO KIENZLE 時計修理 ③
前回は洗浄して組み立てまでしましたが、動かなかったので再度バラスことにします。 要するにこの子が動かない訳ですが、点検していくと電源からコイルにつながる部分「コイル本体から左に伸びてる穴が開いた金具とその斜め左上にある銅色の穴が開いた金具... -
VDO KIENZLE 時計修理 ②
時計修理の続きです。 ギア周りを一度分解洗浄しようと思いましたが時針と分針が全く抜けなかったので、諦めてそのままパーツクリーナーで軽く洗いました。 続いてコチラです。一見なんだか分からない謎のコイルですが、これが手巻き時計でいうゼンマイの... -
VDO KIENZLE 時計修理
先日興味本位で購入した中古の時計が届いたので早速修理してみたいと思います。 この時計は元々フォルクスワーゲンのカルマンギア タイプ1に付いていたそうです。 見た目もそれなりでランプ無し、動作未確認でジャンク扱いの為かなり安値で購入出来ました... -
ダッシュボードの穴埋め作業
今日はちょこっとDIYです。 先日、JA11に取り付けしたJA71ダッシュですが、不格好に開けられたサービスホールが気になったので 埋めてみようと思います。 右隣に付いてる青のパイロットランプはエンジンチェックランプです。 家にあったアルミ板の端材で溝... -
G7エンジン妄想
今日は家での仕事だったのでカーテンを開け放ってタテグロを見ながら作業をしてました。 ダイナモも無事治ったので次はインテーク周りを考えていきます。 エンジン載せ替えのついでに4バレにするのですが、今回はちょっとした理由でインテークに冷却水が通... -
ダイナモのねじ山修正
今日はグロリアの話です。 先日グロリアの純正ダイナモを軽く分解洗浄し組み立てようとしたのですが、プーリーナットを強く締めすぎてねじ山がナメてしまいました。 その日はどうする事も出来ず一時中断していましたが、道具も揃ったので修理してみたいと... -
ジムニーのシフトレバー
タテグロちゃんはちょっとしたトラブルの為作業は一時中断。 今日はうちのジムニーのちょっとした小物をイメチェンしていきます。 先日ジムニーのダッシュを交換して見た目はかっこよくなりましたが、このデザインだとどこかにメッキパーツを取り入れた方... -
JA11~JA71ダッシュボードに交換
本日は少し冒険しようと思いまして、JA11のダッシュボードをJA71ダッシュに交換してみたいと思います。 昔からの夢で、見た目が好きなのと視界が良くなりそう!といった特に深い意味はないですが、少し憧れていました。 そして先日71ダッシュ一式をゲット... -
ジムニーのスピーカー
本日は自分のジムニーではなく会社のJB23ジムニーの話です。 仕事中に移動があり、会社のJB23ジムニーで出かけた際にBluetoothを繋げ音楽を聴いていたのですが、 左右のスピーカーから異音がありまともに音楽が聴けませんでした。 異音の原因は分かってい...