-
CDIとMDI
タテグロの加速ポンプはまだ届かなそうなので、待っている間に点火系を考えてみます。 前回エンジンが調子が悪くなった際に赤外線フルトラからポイントに戻しましたが、ポイントにしてから点火が少し弱くなった気がしたので、予備のデスビにフルトラを組み... -
タテグロの点火不良
最近タテグロちゃんが調子悪く、出だしでもたつく様な症状が現れました。 キャブ関係ではなさそうなので点火系を見ていきます。 $CoMmEntúc とりあえずフルトラからポイントに変えてみます。 結果は症状変わらず、 その後ガバナの調整等をやってみましたが... -
グロリアのメーターランプ
最近配線の接触不良でメーターのランプが付かなくなってきたので、メーターを外して裏のはんだをやり直して修理してみました。これで直ったはず。 -
ターボの加工
中古でターボを購入したので少し加工をしてみます。 このままジムニーにつけてもよいのですが、ターボの出口がヘッドの上あたりに出ることになり少し不便です。なので穴を開け直してエスカルゴの向きを変えてみます。 穴の中が黒いのが元の穴で銀色が新し... -
ジムニーハーネス続き
This photo is taken by AllWinner's v3-sdv 前回の続きで、メインハーネスからエンジン関係のハーネスだけ分けて仮で繋げています。 F6シングルからツインカムに変わるのでセンサー等の位置が多少変わりますが、カプラー等は一緒なので長さを合わせてテー... -
ジムニー フレーム加工
ジムニーちゃんのフレームがひび割れしてきたので交換してみようと思います。 とりあえずリーフのボルトが抜けないのでドリルで揉んでから外していきます。 6mmあたりで今日は終了。時計を見たら夜中の1時でした(笑) -
ジムニーのハーネス制作
めちゃブレブレですが只今ハーネスバラし中です。 とりあえずエンジンは配線を分けて他のを作り直す予定ですがいつまでかかるかな?? -
水温安定!
This photo is taken by AllWinner's v3-sdv 次の日にエンジンを掛けてみました。 とりあえずアイドリングで写真の針の位置で安定しています。 その後走ってみましたが特にこれ以上水温が上がる事はなくここでキープしてくれてます! 結果サーモのせいでし... -
旧車あるある水温異常
毎日通勤で走っているグロちゃん、やっぱり水温が気になるので点検していこうと思います。 まずエンジンOH前は水温計の針が真ん中より下で、アイドリングで置いとくと夏に振り切るくらいで普通に乗る分は真ん中より針が上に行くことはありませんでした。 ... -
キャブの補修
今まで全く気づきませんでしたがこのキャブ、オートチョークのケースにバキュームが繋がっていて二次エアーを吸っていました。 道理で走ると燃料が薄くなって水温が上がるわけだ!と言うことでササッと塞いでみました。 空気の通り道穴がないガスケットを... -
水温
7月になり気温が暑くなってきましたが未だにクーラー無しで乗って過ごしています。 最近水温が異常に高いようなっ気がいてビビりながら乗っていますが、原因が分かりません。 ラジエターが詰まっている訳でもなければサーモも新品でしっかり動いているはず...