その他– category –
-
会社の作業椅子を改造してみる
先日、会社で使っている作業椅子が壊れてしまい、座面がもげてしまいました。 最初は捨てるつもりでしたが、なんか勿体ないので改造してみることにしました。 会社に捨てる予定の車高調を発見。 これを椅子の軸にすれば座り込んだ時のショックを吸収してく... -
時計調整
本日ブレーキ修理し無事に路上復帰出来ました! 試乗を兼ねてこの車で帰宅して時計の様子を見てみます。 今の所は大丈夫そうですが、もう少し様子見ですね。。 -
振り子時計の修理完了
前回洗浄までしたので次は組み立てていきます。 ちなみにですが、組み方は全く覚えていません(笑) 感覚でいきます! いろいろ頑張ってやっとここまで来ました! ゼンマイが組み立てた後にバインとロックが外れ少し焦りましたが、逆に都合よくゼンマイに... -
振り子時計の修理
タテグロの時計をテストしている間にこちらも修理してみようと思います。 7年前くらいに中古で買ってしばらく使っていた振り子時計です。 安心してください、文字盤はちゃんとあります。 購入した当初は動作不良で、何も分からなかった当時の自分はメカに... -
VDO KIENZLE 時計完成
前回通電確認を行い、一日回して問題無さそうだったので組み立てていきます。 ベゼルとレンズを磨きます。 メッキの方はかなり健康でした! レンズもまだまだ使えそうです。 あとは組み立てて完成です! 完成です。もう一目惚れしました♡ 52φの小さなスク... -
VDO KIENZLE 時計修理 ③
前回は洗浄して組み立てまでしましたが、動かなかったので再度バラスことにします。 要するにこの子が動かない訳ですが、点検していくと電源からコイルにつながる部分「コイル本体から左に伸びてる穴が開いた金具とその斜め左上にある銅色の穴が開いた金具... -
VDO KIENZLE 時計修理 ②
時計修理の続きです。 ギア周りを一度分解洗浄しようと思いましたが時針と分針が全く抜けなかったので、諦めてそのままパーツクリーナーで軽く洗いました。 続いてコチラです。一見なんだか分からない謎のコイルですが、これが手巻き時計でいうゼンマイの... -
VDO KIENZLE 時計修理
先日興味本位で購入した中古の時計が届いたので早速修理してみたいと思います。 この時計は元々フォルクスワーゲンのカルマンギア タイプ1に付いていたそうです。 見た目もそれなりでランプ無し、動作未確認でジャンク扱いの為かなり安値で購入出来ました... -
今日からブログを始めます
宜しくお願い致します。
1