皆さんこんばんにゃ。

あーにゃです。
前回タテグロのマフラーを作りまして数ヶ月が経ちますが、今の所グロちゃんは元気に走ってくれてます。
いきなりですが今回は、スミスのタコメーターをタテグロに付けてみます!
なぜスミスかは、気に入ったデザインがこれしかなかったからです、それだけです笑
とりあえずネットオークションで中古ジャンクを購入。

s54スカイラインを参考に8000回転までのものを購入。
本体サイズは80Φです。
気筒数切り替えスイッチがあるので汎用品かな?

メーターランプ欠品でしたがなんとかなると思います。
配線は書いてある通り下から+VE RED=イグニッションON・アクセサリー電源。
−VE=アース、TRIGGER BLUE=回転信号です。
回転信号はイグニッションコイルのマイナス端子に繋げばOK。
とりあえずジャンクでの購入なので通電確認。
無事動きました!
次は車体への取り付けです。
規格物なので普通に売ってますが、高いし好みの形がなく値段が高いので、会社にある物で作っていきます。

こんな感じで裏からナットで止めます。
自分のグロはダッシュボード下に鉄製の化粧プレートを付けているのでそこに穴を開けて固定できます。

付きました。
デザインがPA30ダッシュとベストマッチしてます!

欠品していたメーターランプもいらない電球ソケットを持ってきて取り付け。
ナイトモード

美しい。
しっかりタコメーターとして動いてくれているので一安心です。
直列6気筒は音の割に回転が低めなんですね!
コメント