ウーファー用パワーアンプの熱対策

アンプ
サブウーハー

接続を変更しよりパワーが出るようになりましたが、どうしてもパワーアンプの熱がこもりプロテクションを掛けてしまうので改善していきたいと思います。

アンプ

とりあえずアンプを外し裏に冷却ファンを取り付けていきます。

アンプ裏の蓋を外しファン用の穴をあけていきます。

Vintage car life - グロリア VPA30 レストア日記 - | ウーファー用パワーアンプの熱対策

穴をあけた後ファンを取り付け。

あとは台座を角パイプで作り風の通りを作ってあげれば完成です。

アンプ
アンプ

風の音がうるさかったので上はアルミテープで埋めました。

これでだいぶ熱が逃げるようになったはずなのでしばらく様子見です。

これでダメであればアンプ交換ですね。。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次